APKPure Appを使用する
楽天RMSの旧いバージョンをダウンロードすることが可能
出店店舗様向けアプリ
RMSに簡単にログインして売上などの確認、商品の在庫数などの編集、楽天市場からの連絡の確認、そして購入者様へのお問い合わせに迅速な対応が可能です。
楽天RMSアプリで利用できる機能は、次のとおりです。
■簡単なログイン
対応の機種をご利用の場合、指紋/顔認証で簡単にログインできます。
※RMSアプリから初めて特定の店舗にログインする場合、ID/パスワードのご入力が必要です。
※RMSアプリから初めて特定の店舗にログインした日から14日以降は、再度ID/パスワードのご入力が必要です。
■売上の確認
前日の及び当月の売上、転換率、客単価、そしてそれらの前月比、前年比が確認できます。
■問い合わせの返信
ユーザからの問い合わせに、テンプレートや画像も用いて返信できます。
また通知設定がONになっている場合、新着の問い合わせ通知が表示されます。
■受注確認
最新の受注状況を確認できます。
■既存商品の編集
既存の商品情報の一部を編集できます。
■楽天からのお知らせ
サポートニュースやシステムトラブル情報を確認できます。
また通知設定がONになっている場合、緊急時には楽天からの通知が表示されます。
■担当ECコンサルタントの連絡先確認
担当ECコンサルタントに直通する電話番号を確認できます。
Last updated on 2025年07月03日
● 注文詳細画面の表示項目変更
以下の項目がRMSアプリでも表示されるようになります。
注文基本情報>注文者情報
・購入回数
・キャンセル回数
・生年月日
・性別
商品配送情報>対象商品
・商品画像(サムネイル)
● 端末のプッシュ通知設定との連動
今までは、RMSアプリの通知設定と端末の設定が連動しておらず、RMSアプリで通知設定を行ったが、端末の設定が、アプリからの通知を「受け取らない(OFF)」になっていることに気づかず、プッシュ通知を受け取れなかった、というケースがありました。今回、端末の設定が、アプリからの通知を「受け取る(ON)」になっている場合のみ、RMSアプリの通知設定画面の表示や設定変更ができるように変更いたします。
バージョンアップ後の初回起動時に、アプリからの通知を受け取るかどうかの確認画面が表示されますので、通知を「受け取る(ON)」に変更してください。
※「受け取らない(OFF)」を選択した場合、RMSアプリの通知設定は全て「OFF」になります。
● 対応OSバージョンを、Android 10.0以降に変更しました。
投稿者
Dedy HuraHura
Android 要件
Android 10.0+
カテゴリー
報告
楽天RMS
4.3.0 by Rakuten Group, Inc.
2025年07月03日