We use cookies and other technologies on this website to enhance your user experience.
By clicking any link on this page you are giving your consent to our Privacy Policy and Cookies Policy.

防災アプリ「ツナガル+」 ‐災害時の安心にツナガル‐ スクリーンショット

この防災アプリ「ツナガル+」 ‐災害時の安心にツナガル‐について

災害時に最寄りの開設避難所を一覧、マップで表示するほか、避難所内で情報共有ができるスマートフォンアプリです。避難所や物資支援に関する情報の取得等ができます。

災害時に最寄りの開設避難所を一覧、マップで表示するほか、避難所内で情報共有ができるスマートフォンアプリです。避難所や物資支援に関する情報の取得等、福岡市とツナガルアプリです。

災害時の避難行動、避難所生活に特化したシンプルな機能で、わかりやすく直観的にお使いいただけます。

平常時モードと災害モードの2つのモードで構成されており、アカウントを作成する事で避難所に参加したり、避難所トピックに投稿をする事ができます。

<平常時モード>

■避難所情報の確認

最寄りの避難所の情報を避難所リスト表示とマップ表示の両方で確認することができます。

避難所情報としては、住所、避難所内設備を確認することができ、避難所にいかなくてもどのような設備があるかを確認することができます。また、現在地点から避難所までのルートをgoogleマップを利用して確認することができます。(googleマップをインストールする必要あり)

■避難所への参加

自分が避難する避難所を登録することができます。

下記のトピック機能は参加した避難所のみで利用することができます。

避難所に参加するためには作成したアカウントでのログインが必要です。

■災害情報の取得

福岡市から配信される災害情報を取得できます。

<災害モード>

災害発生時は災害モードに切り替わります。(災害発生時に福岡市が設定します。)

災害モードでは平常時の機能に加えて以下の機能を使用できるようになります。

■避難所トピック機能

 災害モードに切り替わると平常時では閲覧のみだったトピック投稿を行うことができ避難所内で情報共有を行うことができるようになります。福岡市からの支援情報もこのトピック機能を使って行われます。

■指定外避難所の登録、支援要請

 指定避難所以外で避難されている場合にその場所を指定外避難所として、ユーザーがアプリに登録ができるようになります。また、トピック機能を使って物資依頼などの支援要請も行う事ができるようになっています。

※本サービスを利用するにあたり、ご利用端末の位置情報が必要になります。アプリを起動していない場合も、バックグラウンドで位置情報を収集しますので、ご承知ください。

※ログイン時にはメールアドレス、名前などの情報が必要になります。ご承知ください。

最新バージョン 1.2.14.3 の更新情報

Last updated on 2025年08月22日

・未ログイン時に災害モードに切り替わらない不具合を修正しました。

翻訳中...

アプリの追加情報

最終のバージョン

防災アプリ「ツナガル+」 ‐災害時の安心にツナガル‐ 更新を申請する 1.2.14.3

投稿者

Wais Al-qorni Al-qorni

Android 要件

Android 6.0+

Available on

防災アプリ「ツナガル+」 ‐災害時の安心にツナガル‐ をPlayストアでダウンロード

もっと見る
APKPureをを購読する
最高のAndroidゲームアプリの最新リリースやニュースやガイドなどの情報にいち早くアクセスすることができます。
いいえ結構です
購読
購読完了!
APKPureの購読が完了しました。
APKPureをを購読する
最高のAndroidゲームアプリの最新リリースやニュースやガイドなどの情報にいち早くアクセスすることができます。
いいえ結構です
購読
成功!
ニュースレターを購読しました。